English Title
投稿者: admin_sunstar
【レーシングホイール用スプロケット】モデルチェンジ
一部のレーシングホイール専用スプロケットRMシリーズのカラーリングが変更になりました。
従来品はハードアルマイトの自然発色カラーの「シャンパンゴールド」でしたが、新たに「ブラック」となって新登場です。
サンスターではカラーリングを変更しても性能に妥協はありません。着色ハードアルマイトを採用している為、耐久性は従来通りで変わりはありません。
従来品は在庫無くなり次第ブラックに切り替わりますので、シャンパンゴールドをお求めの方はお早めにお買い求めください。
◆対応レーシングホイール
・MARCHESINI(TypeA)
・OZ(NOBLEST)
・BST
・ENKEI
◆対象スプロケット品番
・RM-101/102/103
◆価格変更 旧価格 新価格
・RM-101(520サイズ) 7,800円 ⇒ 8,800円+税
・RM-102(530サイズ) 9,000円 ⇒ 10,000円+税
・RM-103(525サイズ) 8,500円 ⇒ 9,500円+税
【BMW S1000RRなど ワークスエキスパンド新登場】
BMWの中でも人気のあるS1000RRやR nineTなどに装着可能なワークスエキスパンドが
発売になりました。
S1000RR用に開発されましたが、他の車種への汎用性も高く、色々な車種に装着可能に
なりました。
あらゆるレースシーンでS1000RRは活躍しており、その性能を支えるブレーキチューニングは
必須です。
これまではプレミアムレーシングのみ設定がありましたが、さらに高性能なディスクをリリース
いたしました。
ワークスエキスパンドだけに施される「端面R加工」。
耐久レースで1秒でも早く交換するための工夫であり、高性能なディスクの証です。
またスリットもサンスターならではのモノです。
アウターとパッドの表面を常にクリーンな状態に保つことが、良いブレーキフィーリングを保たせます。
見た目で加工したスリットでは無く、機能を追求した結果の形です。
世界選手権など、過酷な状況で鍛え上げられた性能を是非体感ください。
適合代表車種
・S1000RR(鍛造ホイール不可)
・S1000R
・S1000XR
・R nineT
・K1600GTL
・K1300S/R
・K1200S
・R1200R/RT
他
価格(1枚 ピンカラーブラック)
55,000円+税
【MV AGUST 3気筒モデル プレミアムレーシング発売】
アグスタの中でもユーザーが多く、人気のある3気筒モデル用のプレミアムレーシングを発売しました。
スポーツ走行には必須のブレーキチューニングがこれで可能になります。
カスタムパーツも少ない為、愛車のドレスアップにもご使用いただけます。
高性能な車輌には高性能なブレーキを。
※本製品は数量限定販売となります。お求めの際はお早めにお願いいたします。
適合車種
・F3 675(AGO・SerieOro装着不可)
・F3 800
・BRUTALE800/RR
・BRUTALE800 DRAGSTER/RR
・RIVALE800
・TURISMO VELOCE
・STRADALE800
上記車種は全てボルトオン装着可能です。
製品仕様
・外径:320mm(STD)
・板厚:5.0mm or 5.5mm
・フローテイング:セミフロ or フルフロ
・品番・価格(1枚)
LL114(ホール 板厚5.0mm) 34,000円+税
LL134(ホール 板厚5.5mm) 36,000円+税
GL114(スリット 板厚5.0mm) 36,000円+税
GL134(スリット 板厚5.5mm) 38,000円+税
EL114(ホール&スリット 板厚5.0mm) 39,000円+税
EL134(ホール&スリット 板厚5.5mm) 41,000円+税
※画像車輌の仕様
・ホール&スリット 板厚5.5mm ブラックピン仕様 41,000円+税/枚
【ワークスエキスパンド アウターローターモデルチェンジ】
「全ては安定したブレーキフィーリングの為に」
サンスターの市販品で最高峰の「ワークスエキスパンド」がモデルチェンジいたします。
インナー形状はそのままで、アウターローターのスリット形状、ホールの大きさと数が変わりました。
これによりパッド接触面の温度分布の均一化、より効果的なブレーキダスト排出とブレーキジャダーの
軽減を実現しました。
既に世界選手権や全日本選手権などで採用されている「オメガディスク」のアウターローター形状を
踏襲しています。
旧モデルとの価格に変更はありません。
既にワークスエキスパンドをお使いの方も、有償でアウターローターの交換も可能です。
お気軽にご相談ください。
※注意
在庫がなくなり次第順次切り替わります。旧モデル、新モデルはお選びいただけませんので予めご了承ください。
【プレミアムレーシング ホール&スリット アウターローターモデルチェンジ】
【プレミアムレーシングType-E3(ホール&スリット)モデルチェンジ】
プレミアムレーシングの中でも圧倒的人気を誇るE3(ホール&スリット)タイプがモデルチェンジ
いたします。
スリットの形状はそのままにホールのサイズと配置を最適化しました。
現行型と新型は在庫が無くなり次第随時切り替わります。形状はお選びいただけませんので
あらかじめご了承ください。
新型は現行型と比べ1枚当たり1000円UPとなります。
例)
現行型 板厚:5.0mm インナー:Mタイプ 1枚:36,000円+税
新型 板厚:5.0mm インナー:Mタイプ 1枚:37,000円+税
【XJR1300 2000年式以降 ノーマルボルトオンサイズ プレミアムレーシング発売】
ヤマハ車に採用されている代表的な取付寸法の外径298mmにプレミアムレーシングが
追加になりました。
代表車種
・ROADSTAR WORRIOR
・XJR1300(00-)
・FJR1300(01-02)
・V-MAX(93-08)
・BT1100 BULLDOG
・DRAGSTAR1100
・YZF-R1(98-03)
・YZF1000R ThunderAce
・FZ1/FZS1000(01-05)
・TDM900
・YZF-R6(99-02)
・SR400(01-)
など
上記車種は全てSTDサイズの為、ノーマルボルトオン装着が可能です。
仕様
・外径:298mm(STDサイズ)
・板厚:5.0mmのみ
・フローティング:セミフロ or フルフロ
・品番/価格(1枚)
LS401(ホールタイプ):30,000円+税
ES401(ホール&スリットタイプ):35,000+税
※注意
写真のゴールドピンはオプションピンとなります。標準はブラックとなります。
【トラッドタイプ4孔系 KR1000レプリカディスク発売】
1970年台後半から1980年代前半に耐久レースで活躍したKAWASAKIのKR1000に
装着されていたディスクローターのデザインをモチーフに現代に見合った性能で再現しました。
Z系4孔取付のタイプに適合し、フロントはSTDサイズでノーマルボルトオン仕様になっております。
リアはSTDサイズからの小径化で外径250mm仕様となっております(ボルトオン不可)。
当時のレーサーを彷彿とさせるルックスで登場したトラッドタイプをTMモデル(テスト販売)
としてリリースしました。
仕様
・品番:T-61SK(フロント用)
・外径:296mm(STDサイズ)
・板厚:5.0mm(STDサイズ)
・価格:34,000円+税
仕様
・品番:TR-12SK(リア)
・外径:250mm(小径化)
・板厚:6.0mm(STD)
・価格:34,000円+税
【Z1000R トラッドタイプ発売】
絶大な人気を誇り、マニア垂涎のモデルZ1000R。
当時のディスク素材と現代のブレーキパッドとのマッチングがイマイチでお悩みだった
ローソンオーナーには朗報です。
当時のままのルックスで、最新の素材・技術で作り上げた復刻モデルをTM(テスト販売)
モデルとしてリリースしました。
仕様①(画像左)
・品番:T-81HZ(フロント)
・外径:280mm(STDサイズ)
・板厚:5.0mm(STDサイズ)
・価格:25,000円+税
仕様②(画像右奥)
・品番:T-82HZ(フロント)
・外径:300mm(KYBフォーク用)
・板厚:5.0mm(STD)
・価格:25,000円+税
仕様③(画像右前)
・品番:TR-81(リア)
・外径:270mm(STD)
・板厚:7.0mm(STD)
・価格:25,000円+税
【YZF-R25 ・ MT-09用プレミアムレーシング発売間近】
話題の車種YZF-R25とMT-09用のフロントディスクローターがプレミアムレーシングで
発売いたします。
YZF-R25は250ccクラスのレースで使用される車種でもあり、既にレースユーザー様から
「ノーマルではブレーキレバーの入りが多い」や、「効力が足りない」などの声をいただきました。
これらの症状に対応するべく満を持してリリースいたします。
まだまだカスタムパーツが少ないMT-09ユーザー様にも朗報です。
仕様
・外径:298mm(STDサイズ)
・板厚:4.5mm(STDサイズ)
・アウター形状:ホール/ホール&スリット
・フローティング:フルフローティング/セミフローティング
・予定価格:30,000円+税
・発売時期:ホールタイプ ⇒ 6月中旬
ホール&スリット ⇒ 調整中
また、同時にYZF-R25用のレーシングブレーキパッドも鋭意開発中です。
サンスターのブレーキディスクとブレーキパッドの組み合わせによる安定したブレーキフィーリンングをお約束いたします。
※注意
写真のホール&スリット、ブレーキパッドは試作品です。販売品は形状が変わる場合がございます。
【ZX-4 ・ ZXR250(91-)用プレミアムレーシング発売】
◆開発背景
・まだまだ草レースやスポーツ走行で使用されているZX-4やZXR250オーナーからの要望。
・純正部品が廃番になっており、新品が手に入らない。
◆特徴
・ノーマル板厚4mmに対して5mmになっている為、耐熱性能やブレーキフィーリングが向上します。
・フローティングタイプはセミフローティングとフルフローティングから選べます。
・フローティングピンカラーもオプションで選べます。
◆価格
タイプ | 品番 | 価格 |
ホール | LM303 | 34,000円+税 |
スリット | GM303 | 36,000円+税 |
ホール&スリット | EM303 | 38,000円+税 |
ピンカラーオプション料金:1,500円+税/枚
◆テスト販売モデル(TMモデル)扱いとなります。